2018年12月12日
東京藝術大学 奏楽堂
フルート
内田彩菜美
尾高尚忠:フルート協奏曲 イ長調 Op.30b
ピアノ 與口理恵
2018年10月11日(木)19:00開演 (18:30開場)
東京藝術大学 奏楽堂
▊第3回 作曲家・バーンスタイン
19:00 レクチャー「バーンスタインと/のアメリカ」
講 師 : 福中 冬子(東京藝術大学音楽学部楽理科教授)
ニューヨーク大学大学院博士課程修了。哲学博士(Ph.D.)。研究領域は現代音楽全般。著書に『Wolfgang Rihm: Interpretive Examination of his Creative Sources』、『ニュー・ミュージコロジー』(編訳)、『Vocal Music and Cultural Identity』(共著)、『Aesthetics of Interculturality in East Asian Contemporary Music』(共著)など。東京藝術大学音楽学部楽理科教授。日本音楽学会、アメリカ音楽学会会員。
20:10 コンサート
【 曲 目 】
レナード・バ-ンスタイン
《キャンディード》序曲
《キャンディード》より〈美しく着飾って〉
《ウエスト・サイド・ストーリー》より〈シンフォニック・ダンス〉←こちらの曲に乗っております。
西口彰子(Sop)、山下一史(Cond)
東京藝大シンフォニーオーケストラ
2018年5月18日(金)
東京藝術大学 奏楽堂
13:30~
フルート
内田彩菜美
J.S.Bach:Partita for solo flute a-moll BVW1013
J.S.Bach:Sonata E-dur BWV1035
チェロ 波多野 太郎
チェンバロ 星野友紀
2018年3月25日 開演13:30 開演14:00
越前市文化センター大ホール
特別企画の方に参加します!
OBバンドとして、また独奏で演奏させていただきます。
なんと100人近くのOBが集まり、この日だけの特別なメンバーでの演奏となります。
貴重な機会、ぜひお見逃しなく!
2017年10月24日
近江楽堂
私が組んでいるフルートカルテット、スクエア・カルテット第一回公演での演奏です。
1st 藤野るか 2nd 中島麻菜美 3rd 河合雪子 4th 内田彩菜美
脚本・語り 垂井真(プリンセス・マーメイド)
2017年6月29日(木) 19:00開演(18:30開場)
東京藝術大学 奏楽堂
▊曲目
武満 徹《 ア・ウェイ・ア・ローン Ⅱ》
Toru Takemitsu : A Way a Lone Ⅱ
シマノフスキ《 ヴァイオリン協奏曲》第1番
Karol Szymanowski : Violin Concerto No.1, Op.35
ヴァイオリン : 澤 亜樹
Violin : Aki SAWA
(こちらに乗っております)
チャイコフスキー《 交響曲》第4番
Pyotr Ilyich Tchaikovsky : Symphony No.4 in F minor, Op.36
指 揮 :高関 健 (東京藝術大学音楽学部指揮科教授)
管弦楽:東京藝大シンフォニーオーケストラ
2017年3月19日(日) 13:15開場 14:00開演
ハーモニーホールふくい 小ホール
2016年11月23日(水・祝) 14:00開演(13:00開場)
東京藝術大学 奏楽堂
■曲目
フィリップ・スパーク:宇宙の音楽
Philip Spark:Music of the Spheres
フリップ・スパーク:パントマイム
Philip Spark:Pantomine
オットリーノ・レスピーギ/木村吉宏編曲:バレエ音楽「シバの女王ベルキス」
Ottorino Respighi/arr.Yoshihiro Kimura:Suite from the Ballet “Belkis,Regina di Saba”
(こちらに乗っております)
■出演
指 揮:山本正治
演 奏:東京藝大ウィンドオーケストラ
2016年11月19日
東京藝術大学 奏楽堂
W. A. モーツァルト:
オーボエ、クラリネット、ホルン、ファゴットと管弦楽のための協奏交響曲 変ホ長調 K.297b
W. A. Mozart: Sinfonia Concertante for Oboe, Clarinet, Horn, Bassoon and Orchestra in E-flat major, K.297b
オーボエ 小畑 善昭
クラリネット 山本 正治
ホルン 日髙 剛
ファゴット 水谷 上総
D. ショスタコーヴィチ:
交響曲第8番 ハ短調 Op.65
D. Shostakovich: Symphony No. 8 in C minor, Op.65
(※こちらに乗っています)
指揮 :高関 健 (東京藝術大学音楽学部指揮科教授)
東京藝大シンフォニーオーケストラ
2016年7月7日
東京藝術大学 奏楽堂
■曲目
クロード・トーマス・スミス:ルイ・ブルジョアの讃美歌による変奏曲
Claude Thomas Smith:Variations on a Hymn by Louis Bourgeois
ロベルト・シューマン/近藤久敦編曲:4本のホルンのためのコンチェルトシュトゥック
Robert Schumann/arr.Hisaatsu Kondo:Concertstück für vier Hörner
ホルン:日髙剛 西條貴人 根本めぐみ 山本真
Horns:Takeshi Hidaka Takato Saijo Megumi Nemoto Makoto Yamamoto
ニコライ・リムスキー=コルサコフ/富岡篤志編曲:交響組曲「シェエラザード」
Nicolay Rimsky-Korsakow/arr.Atsushi Tomioka:Scheherazade,suite symphonique
指 揮:山本正治
演 奏:東京藝大ウィンドオーケストラ